
Question.1
保険適用になる基準ってあるんですか?
Answer
※副作用・リスク:腫れ、赤み、内出血
続きを見る
眼瞼下垂(がんけんかすい)とは、
まぶた(瞼)が開きにくくなる病気です。
先天的な原因や眼の病気、加齢、
過剰なまぶたへの刺激などで、まぶたを
持ち上げる筋肉(眼瞼挙筋)の機能が弱くなったり、
緩むことで眼瞼下垂が起こります。
眼瞼下垂は手術によって治療することができますので、
お悩みの方は一度ご相談ください。
加齢性眼瞼下垂症のほとんどは、このタイプ。
他にもコンタクトレンズや付けまつ毛の長期装用により
若年者でも起こりうる。
この状態では眼瞼挙筋の伸縮を瞼板に伝えられないため、うまく瞼を開かせることができず、眼瞼下垂となる。
治療としては、緩んだ挙筋腱膜を再度瞼板に固定する必要がある。
上まぶたの厚ぼったさの原因のほとんどは眼窩脂肪の
突出によるもの。
ROOFも正常と比較すると厚みはあるが、眼窩脂肪の
突出ほど影響はしていない。
この場合、挙筋前転だけでは、不十分であり、
見た目の自然さ、再発のリスクを考慮すると、脂肪除去も必要となる。
皮膚と挙筋腱膜を結ぶ繊維が存在している。
開瞼(眼瞼挙筋収縮)と共に皮膚が奥へと引っ張られる為に二重のラインができる。
二重の場合、瞼板の上には眼輪筋が存在するが、一重の場合、眼窩脂肪が乗っかってきている。
くぼみ目は、眼窩脂肪の後退と皮膚〜挙筋腱膜の癒着が
原因で生じる。
この場合、癒着の剥離と眼窩脂肪を前方に移動させる必要があります。
左右の目の
大きさが違う
額のシワが
目立つようになった
慢性的な頭痛や
おでこの疲労を感じる
まぶたが下がって
重たく感じる
肩こりがひどい
以前より目が
小さくなった気がする
眉毛と目の間隔が
広くなったように感じる
後天性(加齢性眼瞼下垂、腱膜性眼瞼下垂)の場合であれば、手術で症状を改善させることが可能です。
当院では、切開による『挙筋前転術』という手術法を用いて、力を入れることなく正常に瞼を開けられる状態にすることを、保険適用範囲のゴールとしております。
症状やお顔のバランスを考慮してデザインし、局所麻酔後に皮膚を切開します。
眼窩隔膜を切開し、挙筋腱膜を同定します。
挙筋腱膜をミュラー筋から剥離し、必要な幅をスライドさせ、瞼板に固定します。
左右のバランスを調整した後、瞼板固定を追加します。
二重のラインが薄れないよう、皮膚を切開ラインで固定します。
最後に皮膚表面を縫合し、手術終了となります。
ご予約が完了の場合は必ず『ご予約完了メール』が届きます。
届かない場合は直接当院にお電話でお問い合わせ願います。
お電話でのお問い合わせ
0120-972-561
10:00~19:00
電話する
安居 剛
創輝会 理事 北日本統括医師
美容デザイナー®
形成外科専門医であり、美容外科でもキャリアを
持つ院長自らがカウンセリングから施術、
アフターフォローまで担当しております。
< 認定証>
< 学位記>
地元北海道で十数年にわたり,眼瞼下垂,タトゥー除去,乳房再建,顔面外傷,熱傷,皮膚悪性腫瘍,先天性アザの治療などあらゆる疾患の治療に従事してきた,形成外科専門医。顔面神経麻痺の治療に関する研究で,医学博士号を取得。基礎となる知識,経験を身につけ,満を持して美容外科医として,この創輝会で新たなステージをスタートさせた。
2018年10月より,仙台院で眼瞼下垂の保険診療が開始された。美容的側面も配慮しながらの治療成績が評価され,その後札幌院,池袋院でも眼瞼下垂治療を開始。スタートから1年半で350症例以上の実績を積む。この度,より多様性のあるニーズにも応えられるよう,新宿に眼瞼下垂治療の専門クリニックをオープンさせた。
閉じる
■診療日
■池袋院出勤日
■札幌院出勤日
■神戸院出勤日
■梅田院出勤日
■心斎橋院出勤日
※池袋院・神戸院・梅田院・心斎橋院など、他のクリニックにも出勤しています。
当院は眼瞼下垂の治療を「美容の観点」も取り入れて行っており、お顔のトータルなバランスを見ながら施術を行い、違和感のない自然な仕上がりになるよう心掛けております。
また、「美容」と申しますと女性のイメージも強いですが、眼瞼下垂にお困りであれば性別や年齢問わずご相談いただけます。
ご自身で判断が難しい場合なども含め、まずはお気軽にカウンセリングにお越しくださいませ。
スタッフ一同、心よりご来院をお待ちしております。
ご予約が完了の場合は必ず『ご予約完了メール』が届きます。
届かない場合は直接当院にお電話でお問い合わせ願います。
お電話でのお問い合わせ
0120-972-561
10:00~19:00
電話する
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-17-3 アカネビル 8F
TEL:0120-972-561
JR新宿駅東口 徒歩3分、東京メトロ丸ノ内線 新宿駅 徒歩2分、
東京メトロ丸ノ内線・副都心線・都営新宿線 新宿三丁目駅 徒歩1分、
小田急線・京王線 新宿駅 徒歩4分
新宿三丁目の名所、伊勢丹さんのお隣、ビックロさんの新宿通り
を挟んで正面のビル8階にございます
新宿三丁目駅から87m
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる